AFTERCAREご購入について
AFTERCARE MENU
選んでからを大切に
TALEX PROSHOPでは、あなたの TALEX搭載サングラスを長期間安心してご愛用いただけるように、
様々なサポートやアフターケアメニューをご用意しております。ぜひご活用ください。

MENU 1
PROFESSIONAL ADJUSTMENT
プロならでは調整
長時間、快適に釣りを楽しむには違和感のない掛け心地が重要です。
フレームがズレる、耳が痛む、あるいはレンズにまつ毛が接触するなど
不具合を感じた時は、ご購入のTALEX PROSHOPにお任せください。
ほとんどの場合、フィッティングと呼ばれるプロの調整によって不具合は解消できます。
プロならではのアフターフォローをぜひご活用ください。

MENU 2
CASE OF TROUBLE
万が一の時も安心
強い負荷や衝撃によってフレームが破損したり、レンズが外れた場合はご自分で触らずに、
そのままお近くのTALEX PROSHOPにお持ち込みください。
プロの目で修復可能か判断し、可能な場合は手修正にて対応させていただきます。
また、破損がひどく部品交換が必要な場合は
各フレームメーカーからパーツやノーズパッドの取り寄せも可能です。
諦めずに、まずはご相談ください。

MENU 3
HOW TO CARE
ご自宅で出来る
サングラスのお手入れ方法
数分で出来る簡単なお手入れで、サングラスの寿命は大きく変わります。
ご自宅で出来るお手入れ方法をいくつかご紹介させていただきますので、ぜひご参考ください。
- 1
レンズが汚れたら? - 海釣りでは水ぶきや潮風、淡水の釣りでも砂埃や黄砂などがレンズに付着します。そのまま布で拭いてしまうと付着物を引きずってしまい、傷つきの原因となります。まずはフレームごと真水で洗い流してください。その後、柔らかい布もしくはティッシュペーパーで押さえるように水分を取り、さらにレンズクロスで拭き上げてください。※ご注意:冬季など、お湯での洗浄はレンズへの負担となりますので必ず「水」で洗って下さい。
- 2
水で落ちない油汚れはどうすれば? - 指紋汚れや油汚れなど、水洗いでもキレイにならない場合は、中性洗剤を薄めて洗うことでキレイにする事が可能です。その後、真水でよく流してください。また、メガネレンズ専用のクリーナーも使用可能です。 ※中性以外の洗剤(化粧石鹸・ハンドソープ・窓ガラスクリーナー)など酸性やアルカリ性の洗剤で洗うとコーティングめくれの原因となりますので、ご注意ください。
- 3
長持ちの秘訣は? - 雨天での連続使用や真夏の炎天下のご使用で劣化することはございません。注意すべきは保管時の環境です。高温となる夏の車内に長時間放置、濡れたまま乾燥せずにケースに収納、あるいは釣具と一緒に車のトランクに数日間放置すると、レンズ表面のコーティングやフレームの劣化原因となります。洗浄後、日陰や室内でしっかりと乾燥させてからケースに収納して、次の釣行まで保管いただくことが長持ちの秘訣です。