
岩間新一 Iwama Shinichi
主に車の運転用にタレックスレンズを使用してますが、春~秋迄は自然な見え心地のトゥルービュー、冬の雪道用には雪の照り返しや吹雪対策にアクションコパー、そして夜間はモアイパープルと使い分けしています。
タレックスレンズを使用してから車の運転時の目の疲れが、かなり軽減されました。
タレックスレンズカラーには意味があり、使用目的に合ったカラーをオススメします。
使用シーンから探す
〒036-8091
青森県弘前市高崎2-15-1さくら野百貨店弘前店ラフォルテ館1F地図を見る
TEL.0172-28-9801
営業時間. 10時~20時 定休日. 定休日なし
TALEXレンズのハイカーブ度付き取り扱い登録店舗
当店は、ただお洒落としてのメガネ選びだけではなくメガネを掛ける方の視生活が快適になるようなフレームやレンズ選び、フィッティング調整などメガネのプロならではの専門的な知識と技術でお客様に寄り添ったご提案をさせていただいております。タレックスのレンズも同様にお使いになられる方の眩しさに対するお困りごとや、用途などをお伺いしてレンズ選びのお手伝いをさせていただければと思っております。
主に車の運転用にタレックスレンズを使用してますが、春~秋迄は自然な見え心地のトゥルービュー、冬の雪道用には雪の照り返しや吹雪対策にアクションコパー、そして夜間はモアイパープルと使い分けしています。
タレックスレンズを使用してから車の運転時の目の疲れが、かなり軽減されました。
タレックスレンズカラーには意味があり、使用目的に合ったカラーをオススメします。
タレックスのレンズは複数色所有していて使い分けていますが、その中でもお気に入りなのはビスタイエロー。フィッシングでマズメなどの薄暗いシチュエーションでも明るく、くっきりと水底まで見えるのでルアーやエギの根掛かりを減らせてお財布と環境にやさしいところが良いですね。
店頭の体験コーナーでは窓から見える様々な季節や時間帯の風景をそれぞれのタレックスのカラーでお試しいただけます。フィッシングをされる方には水槽がございますので水面の光の反射の消え方や水槽の底の起伏のコントラストをカラーごとにお試しいただけます。
OZNISやクリップオン、オーバーグラスなどのタレックスのオリジナルフレームや、ZEQUE、RIDOLといったタレックスのコラボレーションモデルを各種取り扱いしております。
〒036-8091 青森県弘前市高崎2-15-1さくら野百貨店弘前店ラフォルテ館1F
JR弘前駅より2kmさくら野百貨店弘前店別館のラフォルテ館1Fにございます。