ENGLISH SITE よくあるご質問 お問い合わせ 資料請求 プロショップログイン

FIND WAY OF ENJOY
SUNGLASS LIFE

TALEX JOURNAL

釣り好き店長直伝!北九州ローカルエリアのサングラス選び

三方が生海に囲まれており、淡水海水問わず豊かな釣り場に恵まれている福岡県で、釣り目的のお客様を虜にするTALEX PROSHOPがあります。店舗名はMapse.f vision(マプシービジョン)。今回は同店をたった一人できりもりする山﨑店長が、なぜ釣り人から人気があるのか。ローカルエリアでおすすめの偏光サングラス選びのポイントをうかがいながら、山﨑店長の釣り人に対する熱い想いを紐解いていきます。

「マプシービジョン」のお客様は、九州ではどこの釣り場に行かれる方が多いですか?

エギングをはじめ、青物やシーバスなどを狙うショアジギング、ショアキャスティングなど、ルアー釣りは平戸の防波堤や地磯が多いです。オフショアのキャスティングやジギング、タイラバを案内してくれる遊漁船もたくさんあります。フカセ釣りだと五島列島。ブラックバスは遠賀川に行かれる方が多いですね。

ローカルエリアにおいて、おすすめのレンズカラーを教えてください。

平戸は水質が比較的クリア。シーバスやアオリイカの活性が高い光量の少ない時間帯でも明るく見えて、ボトムの形状がわかりやすいラスターオレンジやイーズグリーンを提案することが多いです。

オフショアでは、ギラギラした海面の強い反射をしっかり抑えてくれるトゥルービューフォーカスや、曇りでも対応するトゥルービューがおすすめ。壱岐と対馬のちょうど真ん中あたりに「七里ヶ曽根」というポイントがあり、ここで遊漁船を出される船長さんには、海上の鳥山やナブラがクッキリ浮かび上がるアクションコパーをおすすめし、愛用いただいています。オフショアキャスティングでマグロや大型ヒラマサを釣るためには、遠くに見えるわずかな変化に気づくことが釣果アップに繋がると皆さんおっしゃいます。

磯釣りファンの聖地ともいわれる五島列島。ここでフカセ釣りをする方に最適なのは、コントラストを上げて、潮受けゴムや撒き餌の流れる方向など、水中が縦に立体的に見えるラスターブラウンです。あと、魚の活性が高いマヅメが終わって、朝日が登ってから沖に遠投して狙う場合は、エアリーパープルも良いですね! 海面のギラツキを抑えつつ、黄色やオレンジ色のウキが見えやすくなるので、個人的に気に入っています。

バスファンに人気の遠賀川はマッディーなエリアが多いので、地形変化やラインテンションが見えやすいレンズカラーがおすすめです。ローライトではイーズグリーンやラスターオレンジ。日中はトゥルービュースポーツやラスターブラウンを使う方が多いですね。見え方は個人差があるので、実際に体験してお選びいただくようにしています。

さすが釣り好き店長! 的確なアドバイスをありがとうございます!

ところで、山﨑店長ってどんな人?

釣り歴40年。小学生の頃、父の影響により防波堤でウキ釣りを経験し、釣りに魅せられる。バスフィッシングやエギング、流行りのサップフィッシングなどを経験。一番好きな釣りは五島列島へ渡り、フカセ釣りで狙うグレ(クロ)。

釣り以外にもバイクやサーフィンなど、とにかく多趣味。

同じ趣味を持つお客様と、多くのファンに支持されるのは、山﨑店長の趣味に対する「こだわり」に共感される方が多いからなのでしょう。

レンズカラー選びについて、山﨑店長が大切にされていることは?

大きく分けて二つあります。
一つ目は、お話をよく聴くことです。どのような釣りをされるのか。これまでの釣りの経験などをうかがいます。あと、今どんなサングラスを使っていて、どんなお悩みがあるのかなど、とにかくお客様から情報を引き出します。

二つ目に大切にしていることは、ご提案するレンズカラーの「理由」です。
なぜこのレンズカラーがおすすめなのか… 最近はインターネットで事前にレンズカラーを調べてからご来店される方も多いのですが、私自身がそうだったように、実際に体験してみないとわからないと思うんです。

レンズカラーで迷われる方もおられますが、お客様のよく行かれるフィールドに合わせて、具体的な使用シーンをお伝えします。本当の釣り場で体験しているような、リアルな使用イメージを膨らませていただくことで、納得感のあるレンズカラー選びをサポートさせていただきます。

それでも迷われるお客様には、これまでの自分自身の経験や、今までにご来店されたお客様からうかがった釣り場でのレンズ体験談をお伝えして、お客様の背中を押すようにしています。

これらの情報をもとに、そのお客様のためだけにレンズカラー選びのアドバイスができることが、他にはないマプシービジョンの強みと思っています。

釣り用でご検討のお客様からよく聞かれる質問は?

いくつかありますが、よく聞かれるのはミラーコーティングについてです。個人的にミラーの良さは、見栄えがカッコ良くなることですね。機能面では、人は目から感情を読まれることがあるので、スポーツ選手や釣り人にとって、ミラーコーティングで目を隠すことはメリットだと思います。魚と目を合わせないことも釣るためには大切だと思っています。

ミラーコーティングのデメリットは?

内面のギラツキが気になりますね。横から入った光がミラーコーティングに反射して、レンズの内側がキラキラすることがあります。時間帯や太陽光の角度によっては内面反射が煩わしく感じるため、フレームの形状にもよりますが、見え方重視のお客様にはミラー以外のコーティングをすすめるようにしています。

他によく聞かれる質問は?

度付きサングラスについての質問もよくあります。主に、「強い度数でも作れるのか」と「遠近両用で作る際の注意点」についてですね。どちらも見え方には個人差がありますが、あまりに強すぎる度数のお客様には、見え方に違和感が出にくい、レンズカーブの浅いフレームをご提案します。例えば、Zeque(ゼクー)のVero2nd(ヴェロセカンド)や、Sight Master(サイトマスター)のOptimo(オプティモ)はレンズカーブが浅く、ゴーグルのように風の巻き込みや横からの光を遮るような風防デザインとなっているので、釣りでのご使用におすすめです。

「遠近両用で作る際の注意点」については、私自身遠近両用を使っているので、初めて使われる方の見え方や気持ちが分かります。手元の見え方は人それぞれ違い、仕掛けを作るときにどのぐらいの距離感で、どのくらい細かいところまでピントを合わせたいのかによっても度数が変わります。手元をよく見えるように作った場合、テトラを歩いたり、足場が悪い磯を歩く際に足元の距離感の違いが大きくなるので、必ずテストレンズで疑似体験をしていただきます。フィッティングによっても見え方が大きく変わるので、お客様のご要望に合わせて調整させていただきます。

あと、コンタクトを使って度無しサングラスを検討されている方もおられますが、度付きサングラスの提案をすることもあります。お客様のフィッシングスタイルによりますが、コンタクトをつけたままでは釣り場で仮眠することもできませんし、釣りをしていても風で目が乾きます。実際に購入いただいたお客様から「度付きサングラスをすすめてもらってよかった!」って言ってくださることも多いですね!

サングラス販売を通じて一番嬉しいと感じる時はどんなときですか?

ちょうど先月、磯に渡るために初めて行った渡船屋での話です。休憩所に行くと、先行者が7人いたんですけど、内4人がタレックスのサングラスをかけていました。私と目が合うなり「あっ! あんたのとこでこのサングラス買ったよ!」と声をかけてくれて、わざわざタックルボックスから他のサングラスも出してきて紹介してくれたんです! その場にいる釣り人全員がTALEXのサングラスの話題で盛り上がりました! 一番嬉しいと感じたのはその時ですね。これは私の目の前で起こった出来事でしたが、きっと私が知らないところでも同じようなことが起こっているんだなと思うと、毎日の接客が楽しくて仕方ないですね! 私が長年コツコツ積み重ねてきたのは、ただサングラスを販売してきただけじゃない。サングラスと一緒に、それぞれのお客様にあったホビーやライフスタイルをご提供してきたんだと。その結果として今があると思っています。この仕事は自分に合っていると改めて感じましたね。九州地方の釣り人、全員を満足させることができるように、これからもがんばります!

山﨑店長ありがとうございます。

九州地方にお住まいの方はぜひ、マプシービジョンに行ってみてください! 釣り人の気持ちが分かるプロのサングラスアドバイザー 山﨑店長が、あなただけのサングラス選びを全力でサポートしてくれます!

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログ記事を書いたスタッフ

ゆっきーYUKKY

  • 趣味/釣り・ギター・ドラム・一眼レフ
  • 好きな食べ物/アイスクリーム・オムレツ
  • 今欲しい物/リール

このスタッフの記事一覧へ