ENGLISH SITE よくあるご質問 お問い合わせ 資料請求 プロショップログイン

FIND WAY OF ENJOY
SUNGLASS LIFE

TALEX JOURNAL

人によって瞳の色が違うのは何故?眩しさは変わるの?

2016.12.27 Tue.

サングラスの販売をしていると、同じレンズカラーでも人によって明るく見えたり暗く見えたり…人によって見え方が違ってきます。よくお客様の目をよく見ると、目の色が黒っぽい人もいれば、茶色っぽい人も。今回は瞳の色の不思議について記事にしてみました。コレを知っておけば自分の目に合ったサングラスが選びやすくなるかも…?是非ご覧ください。

 

目次

人によって瞳の色が違う理由

瞳の色の種類

瞳の色によって眩しさはかわるのか?

ライン

人によって瞳の色が違う理由

瞳の色、正確には『虹彩(こうさい)』の色は人によって様々ですが、この色の違いは、目の中のメラニン色素の量によって決まります。メラニンとは、太陽光線に含まれる有害な紫外線などから守ってくれる大切な色素です。肌や髪にもあるものですが、虹彩の中のメラニン色素の量が多いと瞳の色は黒っぽくなり、少ないと緑色、更に少ないと青色になると言われています。

eye-755863_960_720a
日本人は主に茶系の瞳を持つ人が多いとされますが、その他にもブルー・グリーン・グレーなど様々な瞳の色が存在します。これは緯度の違いからくる日照時間や日射量の差が関係しており、育った環境により変わってくるのです。 そのため太陽の光が強い国ではメラニン色素が大量に発生し、黒や茶色の瞳に。反対に太陽の光が弱い国ではメラニン色素の量が少なく、ブルーやグレーの瞳になりやすいです。

ライン

瞳の色の種類

人種によって違ってくる瞳の色。 目の色を構成する色素は「ブラウン」「イエロー」「ブルー」に分類され、各色の混合率が個体の目の色を決めます。

ブラウン(濃褐色)
この色の瞳を持つ人は最も多い。我々日本人も、ほとんどがブラウンの瞳です。

ヘーゼル(淡褐色)
ダークグリーンとライトブラウンの中間色で、アメリカやヨーロッパの人々によく見られる色です。

アンバー(琥珀色)
イエローやゴールドが混ざったような色です。狼の目の色に近いことから「狼の目(Wolf eyes)」と呼ばれることも。

グリーン(緑色)
適度なメラニン色素によって形成されます。北ヨーロッパの人々に多い色です。

グレー(灰色)
ブルーの目に比べメラニン色素の割合が多くロシアやフィンランドの人々に多く見受けられる色です。ダークブルーと呼ばれることも。

ブルー(青色)
メラニン色素が極端に少なく眩しさを感じやすいです。北ヨーロッパに多く見受けられる色です。

細かく分けるともっとたくさんの色があるのですが、大抵はこのどれかの色に属します。

ライン

瞳の色によって眩しさはかわるのか?

前回のブログで紹介した通り、瞳の色は人種によって様々です。外観が大きく違うのだから、見えている景色も違ってくるのでは…?と思いますよね。 大きく違いが出るのは
❝眩しさ❞なのです。

瞳の色が濃い(黒っぽい)と光を通しにくい=眩しさを感じにくい
瞳の色が薄い(青っぽい)と光を通しやすい=眩しさを感じやすい

となるのです。日本人はあまりサングラスをかけないのに対し、欧米人のほとんどはサングラスを着用します。これはもちろんファッション的要素もありますが、メラニン色素が薄いので眩しさに耐えられないのです。そのため外出時のサングラスは必需品となる訳ですね。きちんとした科学的根拠があったのです。

person-802095_960_720a

室内においても同様で、日本人にとっては海外のホテルの部屋などは照明が暗く不便に感じることが多いですが、外国人旅行者は日本の蛍光灯の光を眩しいと感じることが多いそうです。リラックスできる部屋の照度も異なってくるということです。

ライン

サングラスを着用した時に濃いレンズでも眩しいと感じる方は、もしかするとメラニン色素が薄く(瞳が茶色い)眩しさを感じやすいのかもしれません。見える色・感じる眩しさ等は人それぞれで、その人自身にしかわからないですが、自身の瞳の色を知ることで最適なレンズカラーのサングラス選びができるかもしれませんね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログ記事を書いたスタッフ

SHIVASHIVA

  • 好きな動物/ライオン・犬・チーター・豹・トラ
  • 好きな色/BLUE(青)
  • チャームポイント/まつ毛

このスタッフの記事一覧へ