ENGLISH SITE よくあるご質問 お問い合わせ 資料請求 プロショップログイン

FIND WAY OF ENJOY
SUNGLASS LIFE

TALEX JOURNAL

夏の高山用サングラスについて ~フレーム編~

 

今回は標高の高い山向けのサングラスについて考えていきたいと思います。どのようなフレームが適しているのか?フレームを選ぶ上でのポイントをご紹介いたします。

 

森林限界を超える高山では日陰が少なく、岩場が多くなり、それにともない遮るものがないので風の影響を受けやすくなります。また、標高があがるので、日差しや照り返しが強くなります。そして忘れてはいけないのが紫外線。標高が1000m上がれば約10%程度紫外線が高くなると言われています。目の疲れの軽減、目の健康を考えた上でもサングラスは必要ですよね。

 

-ではどのようなフレームを選べばよいのでしょうか-

 

高山には、『防風性』『遮光性』のあるフレームが適しています。

 

フレーム自体に風防がついていて遮光性のあるフレームや、レンズのカーブが6カーブ、8カーブなどの湾曲のあるレンズは顔に沿うような形状になっていますので、サイドから光が侵入しにくい上、風の巻き込みも抑えられます。スポーツフレームであれば、その両方をカバーできるものが多いのでオススメです。

 

ですが、何よりも大切なのはお顔にしっかりとフィットするかどうかです。

 

では、サングラスを選ぶ際はどのようなことに気をつければよいのでしょうか。ポイントをまとめてみましたので、今サングラスをお持ちの方はぜひサングラスを片手に考えてみてください!

 

 

【サングラスの幅がお顔の大きさにあっている】

幅が大きすぎてズレてくる、下を向くと落ちそうになる。逆に幅が狭すぎてキツく頭が痛くなる。このようなフレームはあまりオススメできません。かけた時に心地よくお顔を包み込んでくれるもの、顔を上下左右に振ったときにズレないものを選びましょう。また、キャップやビーニー、ヘルメットなどとの相性も確かめてください。スポーツフレームはテンプル(フレームのツルの部分)が長く突き出ているものなどが多く、帽子やヘルメットに干渉してしまう場合があります。

 

※ヘルメットとサングラスが当たり、違和感がないか、ズレないか試してみてください。

 

 

【お顔とサングラスの間の隙間が適正かどうか。】

ある程度の隙間は、かかり心地のためにも通気性のためにも必要です。しかし、お顔とフレームの隙間が大きくあいている場合、そこから光や風が入ってきてしまうので、防風性・遮光性が失われてしまいます。逆に隙間がないものですと、フレームに頬があたり、汗が溜まって不快になる。レンズが曇る、まつ毛があたってしまう、ニコッと笑うとサングラスが浮いてしまう、女性の方ですとお化粧が落ちてしまうということも。お顔とサングラスの隙間がなるべく均一で、お顔に近すぎず、かつ離れすぎていないものをオススメいたします。

 

DSC_0432

↑頬に当たってしまっている状態。

 

 

 

鼻の形とノーズパッドには相性があります。ノーズパッドの幅が広すぎて下にずり落ちてくる。逆に狭くて鼻の上の方に乗ってしまっている。ということはありませんか?そのような場合、お顔とサングラスの隙間が広くなってしまっていると思います。サングラスのかけ心地のことも考えても鼻とノーズパッドの相性はしっかりとチェックしていただくとよいでしょう。ノーズパッドが調整可能なタイプであれば、お顔の隙間の調節も可能です。

 

DSC_0433

先ほどのフレームと同じですが、ノーズパッドを調節すれば、お顔から離すことが可能です。

 

 

登山向け!というサングラスも多く販売されていますが、しっかりとかかり具合を確かめ、お顔に合うものを探していただくことが大切です。ぜひ、以上のことを考えながら、登山用品店やスポーツ店、メガネ屋さんでかけ比べてみてください。メガネ屋さんでしたら、しっかりとお顔に合うようにフィッティングすることができますので、相談してみるのもいいと思います!

 

次回は「夏の高山用サングラスについて ~レンズ編~」について考えていきたいと思います。

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

このブログ記事を書いたスタッフ

中野 高彰TAKAAKI NAKANO

  • 趣味/ロッククライミング・スキー
  • 好きな場所/富士山
  • チャームポイント/えくぼ

このスタッフの記事一覧へ