豆知識/ 記事一覧
-
少し色が入っているレンズは屋内では使いづらいの?
室内にいても目が疲れてしまう。という場合には、「パソコン・テレビ・ゲーム・スマートフォン…液晶モニターを見ていると疲れる。」「...
DATE:2017.10.28 Sat.
-
コーティングの特徴【ハードマルチシングルコート】
『TALEXレンズ』のレンズコーティングにあるハードマルチシングルコートは、レンズの表面には傷つき防止+シングルコート+撥水コート、...
DATE:2017.10.26 Thu.
-
クライミングに適しているサングラスの選び方 ~レンズ~
今回はサングラス選びの最重要ポイント! レンズについてです。実際のところ、レンズのことを考えてサングラスを選んでいる方はどれ...
DATE:2017.10.20 Fri.
-
シーズン別おすすめ透過率
今回はシーズン別のおすすめ透過率について解説させていただきます。 前回のブログでお伝えした可視光線透過率。個人差やお好みはもち...
DATE:2017.10.14 Sat.
-
釣り用の度付きサングラスが欲しい! でも失敗したくない…
「前から欲しいと思っていた釣り用の度付きサングラス。今年こそ買いたいな…」こう思いながら夏が過ぎ、気がつけば秋になって結局購入...
DATE:2017.10.10 Tue.
-
薄い色のレンズは屋外では使いづらいの?
皆様は、なぜサングラスをかけるのでしょうか? 「快晴でまぶしいから。」「ファッションのひとつとして。」「目の健康を意識して。」...
DATE:2017.10.08 Sun.
-
コーティングの特徴【ハードマルチコート】
『TALEXレンズ』のレンズコーティングにあるハードマルチコートとは、レンズの表面・裏面ともに傷つき防止+反射防止+撥水コートを施し...
DATE:2017.10.06 Fri.
-
クライミングに適しているサングラスの選び方 ~フレーム~
クライミングでどのようなサングラスフレームを選ぶべきか迷っている方に、選び方のポイントをご紹介させていただきます。 1.フィット...
DATE:2017.09.30 Sat.
-
可視光線透過率とは?
こんにちは。 今回の木下ブログでは可視光線透過率について解説をいたします。サングラスについているタグや、店頭のPOPに記載されて...
DATE:2017.09.24 Sun.
-
テニスには偏光サングラス
皆さん、サングラスは眩しさだけを抑えてくれるものだと思っていませんか? もちろん眩しさを抑えるのも重要ですが、偏光サングラスと...
DATE:2017.09.22 Fri.
-
ルアーフィッシング用に偏光サングラスをひとつ選ぶなら!
友人と一緒にルアーフィッシングへ。朝マズメを過ぎて、水面がなんとなくザワつきだした頃 友人「おっ活性上がってきたね、ほら、あそ...
DATE:2017.09.20 Wed.
-
ハイカーブサングラスについて3つの魅力
皆様は偏光サングラスや一般のサングラスを購入される時にレンズのカーブを意識されることはありますか? タレックスでもカーブ(湾...
DATE:2017.09.18 Mon.