ENGLISH SITE よくあるご質問 お問い合わせ 資料請求 プロショップログイン

パブリシティ掲載情報 publishing information

最近の掲載情報

noimage

Private eyes [ 2003年6月1日発売号 ]

全国約230店舗の認定プロショップ(眼鏡屋さん)から販売されている

偏光機能に加えコントラスト性も高めるコパー、自然な色を忠実に再現するトゥルービュー、高視感度、調光機能を併せ持つ充実のラインナップ。素材も優れた光学性能を維持しながら耐衝撃性性能を備えたポリウレタン製のレンズも開発している。同社製レンズは全国約230店舗の認定プロショップ(眼鏡屋さん)から販売されている。

(本文中より抜粋)

noimage

Fly Rodders [ 2003年5月発売号 ]

なぜ見える?偏光グラスは魔法のメガネ??

プライバシーの侵害も甚だしい!!と、魚たちの文句が聞こえてきそうだが、これをかければ水中がよく見える。もちろん、偏光グラスのことである。 普通のサングラスでは見えない水中が、偏光グラスだとなぜ見えるのか?答えは単純、レンズが違うから。サングラスは紫外線や光量をカットして、眩しさだけを抑えるレンズを採用しているが、偏光レンズは紫外線や眩しさだけでなく乱反射もカットするのだ。

(本文中より抜粋)

noimage

Private eyes [ 2003年4月1日発売号 ]

確かな品質と実績でユーザーの信頼に応える

4ページにわたるタレックスブランドストーリー。タレックスの故郷、大阪・田島は幕末から続くメガネレンズの生産地。レンズづくりの伝統と匠の技をベースとして、タレックスは30有余年にわたりオリジナリティーを磨きあげてきた。

(本文中より抜粋)

noimage

おとなの眼鏡 [ 2003年3月31日発売号 ]

偏光性能と光学性能の同時追求に熱い期待が寄せられている

タレックス・ジャパン。世界11カ国の国際有名ブランド20数社に偏光レンズ(ザ・レンズTALEX)をOEM供給(海外輸出80%)している、偏光レンズの世界的メーカーである。R&Dにおける基本コンセプトは「びっくりするほど目に優しい」。2枚のレンズの間にヨード加工された厚さ30μの偏光フィルムを挟んだレンズは、コンセプトを具体的し得る技術力とともに、企画・設計・開発・製造など、メーカーとしての総合力の高さを物語っている。

(本文中より抜粋)

noimage

バスギアカタログ2003 [ 2003年3月26日発売号 ]

偏光レンズは必須ギア

「運転していて眠くなったり疲れてくると、ついついドリンクに手が伸びていたんです。でも、飲む量が少なくなっているというのは、あまり疲れていないということ。つまり、アクションコパーにしてから目の疲労が少なく、それで帰りの道中も疲れや眠気を紛らわすドリンクの量が減ったんでしょうね。 アクションコパーを使うようになり、見やすいカラーだな、と感じはしたが、目への負担が減ったことをほとんど意識していなかった清水さん。しかし、アクションコパーが目への負担を軽減していてくれたことをドリンクの量が教えてくれたのである。

(本文中より抜粋)