アウトドア/ 記事一覧
-

バイクに最適なサングラス フレーム編
バイクを運転する際はヘルメットを装着しますが、ヘルメットの圧のせいで眼鏡やサングラスが浮いて前に飛び出すことがありませんか?...
DATE:2018.02.16 Fri.
-

ラスターオレンジの開発秘話と活躍するシーン
明るめのレンズカラーバリエーションのなかで、イーズグリーンともうひとつの選択肢として人気のレンズカラー、ラスターオレンジ。明...
DATE:2018.02.01 Thu.
-

雪道運転におすすめのレンズカラー その3
みなさまこんにちは。前回に引き続き雪道運転におすすめのレンズカラーのご紹介です。 今回はブライト効果が高い“イーズグリーン” の...
DATE:2018.01.23 Tue.
-

ラスターオレンジが威力を発揮するフィッシングシーンとは?
前回、前々回のブログで、このレンズカラーの開発時に求めた機能はお分かりいただけたと思います。今回の薮下ブログではラスターオレ...
DATE:2018.01.19 Fri.
-

バックカントリーで使うサングラスが欲しい
スキー場とは違い、広大な山々を滑り降りるバックカントリースキー、スノーボーディングは開放感もあり、地形も様々でとても楽しいス...
DATE:2018.01.15 Mon.
-

働く人の味方
「友達に紹介してもらったんですけど、仕事中にもかけられるサングラスありますか?」 と女性のお客様がご来店。営業の外回りで、自転...
DATE:2018.01.12 Fri.
-

雪道運転におすすめのレンズカラー その2
みなさまこんにちは。 前回に引き続き雪道運転におすすめのコントラスト系レンズカラーをご紹介いたします。 アクションコパーの他に...
DATE:2018.01.10 Wed.
-

TALEXを通して見たハワイの景色
前回ご紹介いたしました「ホノルルマラソン・EXPO」出展に伴い、会場でタレックスのサングラスの見え方をイメージしていただきやすいよう...
DATE:2018.01.09 Tue.
-

ラスターオレンジ開発のきっかけ PART.2
前回のPART.1に引き続き、今回はラスターオレンジに求めた性能を少し掘り下げてお伝えしたいと思います。 私自身が見たいと感じたのは...
DATE:2017.12.28 Thu.
-

レンズカラーで変わる雪面の見え方
今回は、バックカントリースキーでおすすめのレンズカラーについてのブログです。 雪山では天候の変化や山域によって条件がパターン化...
DATE:2017.12.21 Thu.
-

雪道運転におすすめのレンズカラー その1
みなさまこんにちは。 今回は「TALEXレンズ」のラインナップから雪道運転におすすめしたいレンズカラーをご紹介いたします。今回はコ...
DATE:2017.12.18 Mon.
-

冬にサングラスはかけるべき?
皆さん、サングラスのイメージは日差しが強い夏にかけるものと思っている方が多いと思います。ですが冬の季節もサングラスは必要なん...
DATE:2017.12.15 Fri.















