LATEST ARTICLE/ 最新記事一覧
-
サングラスで太陽と上手に付き合う3つの方法
日本でもサングラスが浸透しつつありますが、まだまだ苦手意識をお持ちの人も少なくないと思います。 苦手意識には様々...
DATE:2016.08.10 Wed.
-
素材によって重さが違う? レンズ編その1
前回までは、メガネやサングラスのフレーム素材についてご紹介いたしました。 今回は、レンズの素材についてご説明させていた...
DATE:2016.08.08 Mon.
-
雨の日の運転をもっと快適にする意外なアイテム
「雨の日の運転は苦手…」普段あまり運転されないペーパードライバーの方や初心者の方なら、特にそう感じる方も多いでしょう。 ある高...
DATE:2016.08.05 Fri.
-
白内障術後は何故眩しい?サングラス選びのポイント
数年前に健康ブームが到来し、健康を意識する生活が定着しつつある日本。 私は偏光サングラスの専門店で勤務している中...
DATE:2016.08.03 Wed.
-
自分に合うサングラスをチョイスする3つのポイント
数あるフレームの中から、自分に似合うフレームを探すのはとても大変なことですよね。 店頭に立っていると「私サングラス似合...
DATE:2016.08.01 Mon.
-
宝物
フレームやレンズの破損原因で意外と多いのが、ペットのわんちゃんに遊び道具にされてしまいぐちゃぐちゃになってしまう事。わんちゃ...
DATE:2016.07.29 Fri.
-
ビジネスとプライベート
「仕事でパソコンを使うことが多くて、長時間モニターを見ていると目が痛くてどうしようもないんです。少しでも目の疲...
DATE:2016.07.27 Wed.
-
サングラスの起源
皆様こんにちは。さてさて早いもので「太陽のエネルギー」「紫外線の有害性」に続き今回は「サングラスの起源」でございます。...
DATE:2016.07.25 Mon.
-
素材によって重さが違う? フレーム編
前回までは、メガネやサングラスのフレーム素材の中から、プラスチック系の3つの素材についてご紹介いたしました。 では、今回...
DATE:2016.07.22 Fri.
-
どうして、こんなにハッキリ見えるの?
前回は雨の日の運転のお助けアイテムとして明るめの偏光サングラスをご紹介しましたが、今回はその見え方のナゾに迫りたいと思...
DATE:2016.07.20 Wed.
-
色の薄い、眩しくないサングラスなんてあるの?
出来る限り色の濃さを抑えつつ眩しさを軽減出来るレンズがあります。 皆様は「偏光レンズ」はご存知でしょうか? 通...
DATE:2016.07.18 Mon.
-
自分に合うサングラス!~レンズカラー~
同じフレームでも、レンズカラーによってガラっと印象は変わります。 今回はレンズカラーの見え方や外観の特徴についてお伝えしたい...
DATE:2016.07.15 Fri.